英BBCおばちゃんドラマに007のMが出演
熱が出て1人自粛している間、アマゾンプライムでドラマシリーズを見ていました^^;
ダウントンアビーを見た流れで、イギリスBBCのドラマがおすすめされていました。
(画像をお借りしました)
クランフォードという昔のイギリスの田舎町の話で、おばちゃん達が主役です。
私が知っていたのは007でMを演じたジュディ・デンチと、ダウントンアビーの執事カーソン役の人。
写真の右端の方もハリーポッターで嫌な教師の役でしたね。
それ以外にも、ダウントンアビーやポワロで見かけるイギリス人俳優が出演しています。
1848年の話なので日本なら江戸時代ですね。
女の人が皆、フランス人形のようなレースの帽子をかぶっているのが面白いです。
恋愛のドタバタとか家族の話とか、なかなか盛りだくさんでした。
ジュディ・デンチが007のMとは正反対の優しく可愛い女性を演じていて、上手いと思いました。
家の事情でプロポーズを断る女性や、児童労働など、イギリスも当時は封建的だったのですね💦
女性はお葬式に出られないとか、労働者階級は読み書きを学んではいけないとか‥
病気や事故もありますが、最後はハッピーエンドになる5話まで、一気に見てしまいました。
シーズン1を見ましたが、まだまだ続編があるようです。
(桃とメロンのタルトを食べました♪)
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。