スーパーマーケットで見つけた美味しいヘルシーデザートは、チョコチーズケーキのオクターヴァ 冷凍です 早速、半解凍で食べてみるとスニッカーズくらいの大きさ 初体験の美味しさで、チョコレート味とチーズ風味の素敵な冷たいミックス 珍しいリトアニア製で、材料はコップ1杯のミルクとチョコレート2かけと書いて... 続きをみる
チョコレートのブログ記事
チョコレート(ムラゴンブログ全体)-
-
カルディで買って冷蔵庫に入れてあったチョコを開けました^^ チョコレートもどんどん値上がりして… 買いだめしておくつもりが、ついつい開封してしまいます(-_-;) 水色のパッケージは南米エクアドル産のカカオで作ったチョコレート あの鎧塚俊彦さんも愛用と聞くエクアドル産のチョコレートは... 続きをみる
-
トリュフ ドゥ トリュフ (また撮る前に1つ食べてしまいました^^;) キャラメルぽい味で甘さ控えめ、柔らかく滑らかな口溶けで消えていきます 紙袋も箱もおしゃれでワクワク ボンボンショコラ 最初にパクッと食べてしまった左下の黒いのはコーヒー風味のビターチョコでした 期間限定のMerciはフルーティ... 続きをみる
-
ヘルシーそうなおやつも食べ過ぎはいけないのですが^^; ノーシュガーのオレンジ味ダークチョコレートにハマっています 甘みはマルチトールとステビアで ベルギーのチョコレートは、個人的にはどれでも美味しい気がします(笑) こちらはコンビニで見つけた、食塩不使用のミーノそら豆 塩味に慣れていると最初あれ... 続きをみる
-
先日家族の誕生日だったのですが、何も用意できなかったので当日ケーキを買いました チョコケーキはカカオ72%だそうで、チョコレートの苦味と香りが効いています 入っているらしいお酒はほぼわからず… 和栗のモンブランはカップに入っているのが大正解 ほろほろこぼれるモンブランはすくって食べる... 続きをみる
-
アメリカ製のチョコレートキヌアクリスプ カルディにありました サクサクのキヌアをダークチョコレートでカバーして、海塩を散らしてあります 甘さ控えめで塩のアクセントもいい感じ デーツチョコレート お砂糖の代わりにマルチトールを使ったチョコレートで種ぬきのデーツをくるんであります 極甘そうですが、チョ... 続きをみる
-
買うのがなかなか大変というクルミッ子をもらいました(何やら予約ができるそう) 以前より甘さも控えめになって、クッキー部分も柔らかく食べやすくなったようです 久しぶりに貴腐ワイン漬けのレーズンチョコを買い 思っていたより貴腐ワインがしっかり香っていますが、結構甘い^^ そしてセールになっていたからと... 続きをみる
-
春はお腹が空くのか?毎日おやつが登場します 以前も書いたニュージーランド、トム&ルークのスナックボールズ 3個入りの小袋が出ていました 見た目は同じですが、苺味もカカオニブの苦みのある味も美味しい どちらも140kcal前後、小袋は食べ過ぎなくていいですね 去年から食べてみたかった市田柿の... 続きをみる
-
北海道のお土産にチョコレートをリクエストしたら、 可愛い小さめパッケージのロイズのチョコレート4種類でした 抹茶 ガーナビター マイルドカカオ 見た目は同じ(笑) 少しずついろんな味が楽しめていいですね 健康オタクとしては茶色いカカオは必須と思っていましたが、カカオマスの入らないチョコレート(抹茶... 続きをみる
-
午後いっぱい、夫と不動産屋さんが立ち会う中次々と内見に来てくださったそうで 不動産屋さんの紹介で、家と土地をそのままで買い取ってくれる業者さんが実際に見に来られたのでした 中には解体業者さんを一緒に連れて見積もりをした方もいたそうで、その方々に入札してもらうようです 場所は悪くないので需要はありそ... 続きをみる
-
-
前作の『脳は楽観的に考える』で有名になった著者が、説得力と影響力について書いた本を読みました 著者のターリ・シャーロットはユニバーシティ・カレッジ・ロンドンの教授で、認知神経科学が専門 間違いのない数字や事実を指摘しても、相手の考えを変えられないどころか返って逆効果になる・・・こういう経験は誰にで... 続きをみる
-
バレンタインデーが近づいてチョコレート売り場が華やかになってきました そんなバレンタインと関係なさそうなローチョコレート、生のチョコレートって? ビオセボンで気になっていたのを買ってみました イタリア製で原材料は有機カカオペースト、有機ココナッツシュガー、有機オーツ、有機ココアバターだそう ちょっ... 続きをみる
-
お正月のお菓子、美味しかったのは素朴な小布施堂の栗蒸し羊羹でした 兎角美味(とにかく美味)の文字が可愛いパッケージ 栗の渋皮煮がごろっと入っているのも楽しく 普通の羊羹よりも蒸し羊羹はあっさりしていますが、小豆よりも栗の方が更に胃に優しい気がします (小豆はヘルシーでも結構胃には重い&hellip... 続きをみる
-
師走に入ってから、早朝や夜間に救急車やパトカーの音を聞くことが増えました 電車もしょっちゅう遅れたり止まったり… 年の瀬はやはり落ち着きませんね そんな中、面白いお土産をもらいました 黒部宇奈月温泉駅の近くにある宇奈月神社の 「権利の濫用除け」お守り 毎月1日の朝10時から12時まで... 続きをみる
-
長野県松本市のアップルパイのお店が出店していたそうで、娘が焼き立てを買ってきてくれました。 ホワイトデーでしたしね^^ sweets & story IKUEの焼きりんごパイ プレーンとチョコレート 甘くないから気にいると思うよと言われたのですが、本当にシナモンが効いて甘さを抑えた大人味で... 続きをみる
-
雨降りの寒い1日‥ 簡単にできるレシピで、トロッととろけるフォンダンショコラを作ってみました。 チョコレートとバターをレンジで溶かし、卵3個を混ぜて、小麦粉とココアパウダーをふるって混ぜたら10分程オーブンで焼いて出来上がり 紙の焼き型を使ったので型にバターも塗らなくて良いし、ベーキングパウダーも... 続きをみる
-
バレンタインデーの前に、サロンドゥショコラのカタログで注文したチョコが届きました。 どれもカタログで想像したより小さい!^^; 可愛いピンクの小箱に入ったオランジュ・ショコラはたったの4個! ダークチョコがけとミルクチョコがけで、どちらもオレンジが分厚くて美味しい♪ コルシカ島の女性、アレクシア・... 続きをみる
-
娘に教えてもらって買ってきたダイソーのキッチンペーパーケース いつもペーパーを取る時に袋が一緒に上がってきてストレスフルだったのが、とても快適になりました。 蓋の重みがちょうどいいですね^^ 中身のキッチンペーパーもダイソーなので余計に合うのでしょう、他のペーパーと合うかはわかりませんが‥ これが... 続きをみる
-
銀のぶどうのブランド、バターステイツでバレンタイン用に売られていたバターホイップショコラサンド 箱が可愛くて買ってみました。 同じ銀のぶどうのシュガーバターの木を思い出すお菓子ですが、チョコがアーモンド風味で外国のお菓子みたいな味がしました^^ 箱が可愛いお菓子が増えましたね〜 最近買ったクルミッ... 続きをみる
-
吉祥寺のチョコレートのお店 プレスキルショコラトリー シェフショコラティエの小抜知博さんが作るチョコレートを、たしかテレビで見たことがあって買ってみました。 ボンボンショコラ ラフィーユ 赤いドームが、赤ワインのチョコレート 四角いのが、白ワインのチョコレートです。 赤ワインのチョコレートは、まさ... 続きをみる
-
-
子供の頃からロッテのラミーチョコレートが好きでした。 スーパーで、お酒入りチョコレートがよりどり2個で300円というセールにつられて買ってきました。 迷った末にもうひとつは新製品のマロングラッセ味を買ってみました。 子供の頃あったお酒のチョコは、バッカスとラミーの2種類だけ^^ バッカスはウイスキ... 続きをみる
-
輸入菓子のコーナーで、ブリスボールを見つけて買ってきました。 だんだん売っているお店も増えてきたようで、スーパーマーケットでも見かけました。 カルディのはギリシャ製でしたが、こちらはニュージーランドのトム&ルークのもの ストロベリーとダーク カロリーは1袋365kcal、373kcal お... 続きをみる
-
ふるさと納税、りんごの次は佐賀県のみかんをいただきました。 こちらは、もう3回目になります^^ 今年は水不足のせいか特に小粒な気がしますが、味はやはり濃くて美味しいです。 生産者さん、有難うございます! みかんは意外と傷むので、小分けして冷蔵庫に入れました^^ みかんを朝食べることはあまりなかった... 続きをみる
-
以前からカカオ72%のチョコをよく食べていたのですが、最近飽きて食べなくなっていました。 ところが、久しぶりにオリゴ糖100%のチョコレートを食べてみると‥ (以前も挑戦してみて挫折したことあり^^;) やっぱり甘くなく物足りなくて‥ (なんとなく癖になる味ではありますが) そこで久しぶりにカカオ... 続きをみる
-
台風13号、うっかりしていたらずいぶん進路が変わり、東日本に上陸のおそれとか(-_-;) 朝から土砂降りです、大雨が心配ですね… 先日SALEで400円くらいになっていたので、思い切って買ってみたケールチップス セールになっているということはあまり売れなかったのだろうと思いましたが&... 続きをみる
-
昨日も夕焼けがきれいでしたが、今朝は朝から雨 少しは涼しくなってくれるでしょうか‥ 北海道のお土産をいろいろもらいました。 この夏は札幌も暑くて大変でしたが、落ち着いてきたようですね。 おなじみロイズのピスタチオチョコレート 甘さ控えめのミルクチョコで大きめのピスタチオをくるんであります。 ピスタ... 続きをみる
-
ランチに九州産ゆず香るたらこパスタ をいただきました。 たらことブロッコリーにズッキーニのみじん切りもたっぷり 全体にふんわりとゆずが香って、さっぱりと美味しい。 見た目が美味しそうでしたが、食べてもやっぱり美味しかったです。 スパゲティのわりには油っぽくなく、らくらく完食でした。 いつものソイラ... 続きをみる
-
昨日は愚痴話に付き合ってくださって、皆さま本当に有難うございました! モヤモヤを文章にして、読んでいただくことでこんなにも浄化されるのかと、本当に感謝の気持ちでいっぱいです🥹🙇🏻♀️ 先日、手土産用にお菓子を買ったのですが、いらなくなってしまったので家で開けました。 ミルフィーユ ... 続きをみる
-
昨日は冬物のセーターやマフラーなど、たくさん洗濯してかなり衣替えが進みました。 ドライクリーニング指定でも、結構家で洗えるものですね。 人のものはさっさと捨てるのに自分のものは思い切りが悪く、10年以上前のカーディガンなどやっと断捨離もしました(^^; 今朝は冬のような寒さで、まだまだ暖かいものも... 続きをみる
-
ランチにまたいつもの適当なパスタを作りました。 今回は、パスタとブロッコリーを一緒に茹でたら美味しくなりました。 (以前どこかで見たことがあったので) ブロッコリーをもっとたくさん入れても良かったです。 早く食べたくて(笑)、こんな写真しか撮れなかったのですが、マッシュルームと舞茸と鶏ささみと鶏む... 続きをみる
-
-
注文していたチョコレートが、クール便で届きました。 箱も可愛いクリスチャン・カンプリニ(ニース出身だそうです) こちらはイタリアがテーマ 少し小さめでカプチーノ、ティラミス、ヘーゼルナッツにリモンチェッロなど、まだ少し食べたところですが本当に美味しいです♪ セバスチャン・ブイエの ヌヌースショコラ... 続きをみる
-
寒天ぱぱで前回購入した時、おまけにこの米粉ケーキの素をもらいました。 ちょうどショコラ味 もうすぐバレンタインなので作ってみました。 卵2個とミルクを混ぜ、米粉のパウダーを入れ、少し溶かしバターを混ぜた生地をオーブンで30分 焼き型も入っています。 材料を混ぜて焼くだけでとても簡単でした。 食べて... 続きをみる
-
今朝の雪はどうでしょうか? 降り続くと心配です‥ 外出なさる方はお疲れ様です、どうぞお気をつけ下さいね。 チョコレート売場がますます熱気を帯びてきました。 ついつい買いたくなり、先日バナナのプラリネがとても美味しかったフィリップ・ベルをつい買ってしまいました💦 見るからに美味しそうで、どれからい... 続きをみる
-
通販のチョコレートが届く前に、買ってきてしまいました。 こちらは6人のショコラティエのチョコレート詰め合わせです。 急いで撮影したら、ひっくりかえったのがあったので、撮り直しました。 オリヴィエ・ヴィダルのトンカ豆のガナッシュは、甘さ控えめのバニラ味 クリスチャン・カンプリニのティラミスレは、ほん... 続きをみる
-
以前と言っても、もう2年前くらいでしょうか。 テレビで話題になったラー油せんべいをやっと今頃になって買ってみました。 思ったより辛くニンニクも効いています。 少し甘味があって、そこで好き嫌いもあるかも… テレビでは食べ始めると止まらないと言っていましたが、カロリー高そうと思って少しで... 続きをみる
-
クリスマスも終わって、体重も少し増えて、またダイエットに気をつけなければ‥ でも甘いものも食べたいので、先日のたま麩をフレンチトースト風にメープルシロップでいただきます。 フレンチトーストに負けない美味しさでした。 たま麩は丸いので、パンケーキみたいに見えます♪ こちらはスーパーマーケットで見つけ... 続きをみる
-
一年中ありますが、この寒くなってきた頃に美味しいのが信州のおやき 電子レンジで温めてもいいのですが、テフロンのフライパンで少し焼くとこんがりして美味しくなります。 写真はぶなしめじのおやきですが、思ったよりたっぷり入ったしめじがシャキシャキ、秋の味〜という美味しさでした。 ネギ味噌も切り干し大根も... 続きをみる
-
MCTオイルを使ったお菓子。 MCTが体脂肪を減らすと書いてあるのでとりあえず買ってみました。 値段を忘れましたが、チョコとビスケット、どちらもお手頃おやつ価格でした。 チョコは6粒で134㎉ サクサクで美味しいですが、かなり甘いです。 オイルは良いものを使っているのにお砂糖はたっぷり? たしかに... 続きをみる
-
久しぶりにモスカフェでランチをいただきました。 グリーンバーガー<テリヤキ>にしてみました。 動物性原料と玉ねぎ、にんにく、葱などを使っていないそうです。 テリマヨソースを後からかけます。 今はやりのプラントベース(植物由来原料)です。 いただくと、お肉ではないのを忘れるほどでした。 薄緑色のベジ... 続きをみる
-
男性同士の恋愛というのでなかなか手が出ませんでしたが、知り合いの30代男性(既婚でなかなかおしゃれな人)が、映画を見てきてすごくよかったと言っていたので、やっと見てみました。 北イタリアの避暑地に暮らす大学教授一家の17歳の息子(ティモシー・シャラメ)と、アメリカからやってきた研究助手の大学院生の... 続きをみる
-
買い物した帰り、疲れてカフェへ入りました。 結構混んでいたので入るまでに少し待ちましたが、コロナ対策で座席の間を広く取ってあり、ゆっくり出来ました。 確か90分でお願いします、と言われましたが、せっかちだし一時間いるのも無理ですね(笑) エクレアとアイスカフェオレをいただきました。 カフェオレには... 続きをみる
-
30年ぶりくらいに、トップスのチョコレートケーキをいただきました。 大きくてなかなか買えなかったのですが、ハーフサイズがあったのですね。 せっかちなのでナイフを入れてしまってから写真を撮るのを思い出し、こうなってしまいました。 懐かしいですね〜 チョコレートクリームもふんわりして甘過ぎず、クリーム... 続きをみる