夏に食べたいゴーヤと冷たい高野豆腐
やっぱり材料が1種類だとハードルが低いですね^^
夏らしくゴーヤが食べたくなって買ったのですが、チャンプルーは面倒臭く^^;
YouTubeで見たゴーヤの炒め物にしました。
ごま油に唐辛子の輪切りを入れてゴーヤを投入
ゴーヤは種とワタをサッと取って薄切りにしたら、塩ゆでも塩もみも水にさらすこともなくそのままでOK
ささっと炒めて、醤油、みりんと甜菜糖で味付け
(苦味が苦手ならお砂糖多めで、だそうです)
ゴマはするのが面倒でそのまま、鰹節も混ぜて出来上がり。
本当に簡単で、そんなに苦くなくいくらでも食べられます♪
去年話題になったゴーヤの佃煮と同じ味付けかも?^^;
そして出汁つゆに浮かべて煮ただけの高野豆腐
これは作り置きですが、これも材料1つだけ
もっと暑くなると火を使うのも嫌になって、もっと簡単料理になります^^;
デザートにご近所からいただいた熊本のすいか、今年初めて食べました。
丸ごと1個は食べきれないからと半分くださったのですが、大きい!
昔よりずいぶん種が少なくなりましたね〜
ごちそうさまでした^^



このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。