炊飯器で簡単焼き芋風🍠とりんご🍎でおやつ
またまたお芋で申し訳ありませんm(_ _)m
日本で売れない小さいサツマイモが台湾では人気で、炊飯器でふかして食べるというのを以前見たことがあって、スーパーマーケットで見かけたので買ってみました。
徳島のなると金時です。
1袋に小さいお芋が6本入って300円ほどでした。
炊飯器にごろごろ入れて、少しお水を張って白米コースを選んでスイッチオン。
1時間後、かわいい焼き芋ができました。
(焼き芋ではないですが、水分がなくなってほっくりします)
食べてみると、ホクホク甘々です。
昔食べていた焼き芋は、こういうホクホクのタイプでした。
炊飯器でふかすには小さい方が都合が良いのだそうです。
紅玉りんごを買ってあったので、レンジでさつまいもとりんごのおやつを作りました。
少しメープルシロップを入れて、シナモンをたっぷり振りました。
炊飯器ふかし芋、お手軽で美味しいですね!
これは食べ過ぎ注意です(^^;;
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。