リベンジの江ノ電🚃と鎌倉散歩🚶🏻♂️
三連休の1日、鎌倉に行ってきました。
コロナ前に来た時は江ノ電に乗るのに70分待ちとか、なんとかランド並みで諦めたのでリベンジしました。
鎌倉から江ノ電に乗って七里ヶ浜辺りから海が見え、鎌倉高校前駅で下車しました。
知人が鎌倉高校の出身で、一度行ってみたいと思っていたので高校にも寄ってきました。
スラムダンクのおかげですごい人気ですね。
鎌倉高校前の踏切には監視員の方が出ていらっしゃり、中国語や韓国語が飛び交っていました。
コロナ前はもっとすごかったようです💦
鎌倉高校前の海に下りてみました。
久しぶりの砂の感触^^
波が無くてサーフィンには向いていなかったようですが、ウィンドサーフィンの帆がたくさん見えました。
ザ~っという波の音と海の景色は、いつまでもずっと見ていられそうでした。
江ノ電で鎌倉に戻り、豊島屋のカフェで軽くランチにしました。
出汁のよく効いたお雑煮と豆羹
一度切通を見てみたかったので鎌倉からぶらぶらと歩きました。
途中寿福寺に寄り、北条政子と実朝のお墓にお参りしました。
切通は上りのきつい坂側から通ることになり、結構な苦しさでしたが、おかげで印象に残りました。
切通は緑に包まれ、ひんやりとして涼しいのが最高でした。
切通を抜けた後は、建長寺にお参りしました。ここも初めてです。
そして鎌倉駅に戻り、抹茶のジェラート抹茶マックス(5段階の中で一番抹茶が濃い)をいただいて帰ってきました。
抹茶マックスは甘さがかなり控えめで、こんなにたくさんは無理と思ったのに美味しくて完食でした。
久しぶりに1万歩以上歩くことができました。
一番良かったのは、海かな~( ´∀` )
長々とお付き合いいただき、有難うございました^^
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。